クーラーやエアコン、ヒーターなどの室温調節家電は、暑い夏や寒い冬を快適に過ごすための必須アイテムですが、効きムラを感じたりもします。そこで解決してくれるのがサーキュレーター。サーキュレーターを冷暖房と併用することで、部屋全体をまんべんなく快適な温度にすることができますよ。
目次
- 扇風機とサーキュレーターのちがい
- 冷暖房と上手に併用
- 部屋干しに便利
- まとめ
扇風機とサーキュレーターのちがい
扇風機をサーキュレーター代わりとして空気を循環させている方もいるかと思いますが、サーキュレーターは扇風機と見た目は似ていますが、生み出す風の性質が異なります。
扇風機は幅広く拡散する風で、基本的に人に風を当てるために使います。一方、サーキュレーターは狭い幅で直進する風で、人に当てず、室内の風を循環させる使い方に適しています。
また、扇風機は単体で使いますが、サーキュレーターはエアコンと一緒に使うことが多いという違いもあります。つまり、そもそもサーキュレーターと扇風機は用途が異なるということです。それぞれの特徴を知って風を使い分けることが節電につながります。
サーキュレーターには
・固定型
・首振り型
・静音モード
・リモコンスイッチ付
など、様々なタイプがあり、ライフスタイルによって選べます。
冷暖房と上手に併用
冷たい空気は下におりる性質があります。冷房を上手に使うには、この下にたまった冷気を上手に循環させることが大切。エアコンを背にするようにサーキュレーターを設置すると、床にたまった冷気が循環し、部屋全体が涼しくなります。
暖房の場合も、部屋の隅からエアコンに向けて対角線上にサーキュレーターを設置すると、天井付近に溜まりがちな暖気を動かし、部屋の空気を効率よく循環させます。家具などがあって対角線上に設置できない場合は、サーキュレーターを真上に向け、床から天井に向かって垂直に風が吹くように設置するといいでしょう。
部屋干しに便利
扇風機は横には首を振れますが、上方向に向くことはあまりできません。
しかし、サーキュレーターは上下方向に首振りできるものが多く、上向き90度まで可能。さらにスポット的に強めの風を当てることができるため、洗濯物がより早く乾きます。
空気循環の邪魔になるため、首振り機能を搭載していないものも多いですが、衣類乾燥に使いたい時には、ぜひ押さえておきたい機能です。
なお、タイマー付きのサーキュレーターであれば、数時間タイマーをかけておくだけで洗濯物が乾くので、外出時等にとても便利です。
まとめ
そもそもサーキュレーターは、冷暖房器具ではありません。
あくまでも部屋の空気を循環させ、湿度や温度を一定に保つためのツールとして使います。空気循環アイテムとして使用しないと効果が得られない場合がありますので、ご注意ください。
サーキュレーターご購入の際は、価格だけでなくお部屋に合ったサイズのもの、生活スタイルにあった機能がついた商品を探してみてください。 お気に入りのものが見つかったら、置き方や置く場所をきちんと確認して、冷暖房費用の節約や快適な部屋づくりに活用してください。