寒い季節になってきました。

本格的な冬になると「部屋が寒くて毎日が辛い」とお困りの方も多いのではないでしょうか。
少しでも節約をと、カイロ貼ったり服を着こんだりしたけど、どうも動きにくい・・・。みなさん暖房効率アップの工夫はされてると思いますが、
今回は防寒・寒さ対策に効果的な「カーテン」のかけ方をご紹介します。

 

 

目次

  • 厚みのあるタイプに変える
  • 窓より大きめにすき間なくかける
  • 空気の層を作る
  • 暖色系を選ぶ
  • まとめ

 

厚みのあるタイプに変える

今かけているカーテンの生地が薄ければ、厚みのあるタイプに変えましょう。厚みがあった方が、より効果的に窓辺からの冷気の侵入を遮断して部屋を保温します。特に遮光カーテンは、生地が厚くなる加工が施されているので、断熱・遮熱効果も高くなります。

 

窓より大きめに、隙間なくかける

冷たい風や冷気を通さないためにも、窓を覆うようにゆとりをもち、隙間が埋められるような大きめのカーテンを選びます。また、カーテンの吊り方ひとつでも保温効果が変わります。腰窓の場合、窓下から約15~20㎝が理想の丈ですが、掃き出し窓のように床下までの長さにするとカーテン下からの冷気が入りにくくなります。

 

空気の層を作る

窓と厚手カーテンの間に空気層があると、そこに冷気が留まって部屋の中に入らないため、高い防寒効果が得られます。空気の層を作る事は重要で、特にお勧めするのは「二重カーテン」。遮光性を高めるために裏地がついているのですが、表生地と裏生地の間に空気の層ができるため、外の冷気の侵入を防ぎ、保温性もアップします。保温効果の高いレースカーテンを組み合わせると、より窓側からの冷気を遮断することができます。

 

暖色系を選ぶ

色も大事な要素。色彩効果は人の心理に作用するといわれています。赤、橙、茶などのような暖色系でまとめられたお部屋は、青などの寒色系と比べて3℃ほど暖かく感じるといわれています。季節によってカーテンの色を変えるのもおしゃれで良いですね。

 

まとめ

カーテンと言えば、日光を遮って日よけにしたり、風通し・目かくし効果を重視したインテリアアイテムという印象が強いですが、実は冬こそ大活躍!寒い季節はカーテンを上手に使って電気代を抑えつつ、暖かい部屋づくりをしましょう!

 

 

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近書いた記事

関連の記事

お気軽にお問い合わせ下さい!

「ホームページ見たよ!」とお気軽にお電話またはメールフォームからお問い合わせください!

電話番号
backtotop backtotop